建築士事務所登録について
HOME > 建築士事務所の方へ> 建築士事務所登録について
建築士事務所登録
受付時間 9:00〜12:00、13:00〜16:30
土日祝日、盆休み(8月13日~16日)
年末年始(12月29日~1月3日)
は受け付けておりません。
【お知らせ】
建築士事務所登録申請のオンライン受付について
令和5年10月1日より、建築士事務所登録の「新規」登録申請について、対面受付、郵送に加え、建築士事務所登録受付システムによる電子による受付を開始します。
建築士事務所の更新申請、変更届、廃業届、業務報告書にかかるシステムは現在準備中です。受付が開始次第、ご案内します
【重要なお知らせ】申請方法に関するお願い
各種申請書類は、窓口での直接提出を極力控えていただき、原則郵送でご提出くださいますようお願い申し上げます。
お問合せ等につきましては、電話・FAX・メールにて対応しておりますので、受付時間内に事務局までご連絡ください。
このたびの当協会の方針に、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
※「建築士事務所登録証明書」につきましては、従来通り原則窓口で即日交付します。
受付時間 9:00〜12:00、13:00〜16:30
TEL:086-231-3479
FAX:086-231-4575
E-mail:kyoukai2@lime.ocn.ne.jp
【重要なお知らせ】
令和3年1月1日付で建築士法施行規則で定める様式の一部について、押印・署名が廃止されることとなったため、「事務所登録証明書交付申請書」と「事務所登録関係書類」の該当箇所の書式が変更になっております。
令和3年1月以降は変更後の書式で書類を作成の上、ご提出いただきますようお願いします。
●建築士事務所登録証明書
証明書の請求は、「建築士事務所登録証明書交付申請書」に必要事項を記入し、手数料を添えて、
(一社)岡山県建築士事務所協会へご提出ください。
原則として、証明書は即日交付します。
証明書の記載事項の訂正はできませんので、誤記等の場合は、新たに証明書式の記入をお願いします。
※エクセル形式で入力したい場合、ご自分のパソコンに一旦ダウンロードしていただく必要があります。
ツールバーの[ファイル]→[ダウンロード]→[Microsoft Excel(.xls)]
●新規登録・更新登録
【重要なお知らせ】申請方法に関するお願い
各種申請書類は、窓口での直接提出を極力控えていただき、原則郵送でご提出くださいますようお願い申し上げます。
お問合せ等につきましては、電話・FAX・メールにて対応しておりますので、受付時間内に事務局までご連絡ください。
このたびの当協会の方針に、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
受付時間 9:00〜12:00、13:00〜16:30
TEL:086-231-3479 FAX:086-231-4575
E-mail:kyoukai2@lime.ocn.ne.jp
次の「登録に必要な書類」を揃えて、(一社)岡山県建築士事務所協会へご提出ください。
新規登録の場合は「所在地確認書」が必要です。
なお、建築士事務所の登録は、5年ごとの更新手続きが必要です。
※エクセル形式で入力したい場合、ご自分のパソコンに一旦ダウンロードしていただく必要があります。
ツールバーの[ファイル]→[名前を付けて保存]
新規登録・更新登録書式
※詳細は、「1.はじめに」をご参照ください。
★このファイルに含まれる書式
1.はじめに
2.提出書類一覧表
3.書式①:(第一面)登録申請書・登録通知書 [各1部]
4.書式②:建築士事務所登録簿【両面印刷】する [1部]
5.書式③:(第二面)所属建築士名簿・(第三面)役員名簿 [各2部]
6.書式④:業務概要書・略歴書・誓約書(登録申請者) [各2部]
7.書式⑤:誓約書(管理建築士) ・写真(カラー)・ 付近見取図 [各1部]
8.書式⑥:登録手数料支払証明書写しの貼付台紙 [1部]
※台紙をダウンロードし、指定箇所に「郵便振替払込請求書兼受領証」の写しを貼付してください。
9.書式⑦:所在地確認書 (新規登録のみ) [1部]
10.書式⑧:所属建築士名簿及び役員名簿追加入力用
※必要に応じてご使用ください。
申請のオンライン受付方法
オンライン申請システムのご利用には、利用者登録(無料)が必要です。
利用者登録はこちらから
建築士事務所登録受付システムの利用にあたってはマニュアルをご覧ください。
マニュアルはこちらから
<建築士事務所登録受付システムの操作に関するお問合せ先>
一般財団法人建築行政情報センター(ICBA)システム部
TEL:03-5225-7705
Mail:toiawase@icba.or.jp
対応時間:平日 9時30分~17時45分
●所属建築士の変更
【重要なお知らせ】申請方法に関するお願い
各種申請書類は、窓口での直接提出を極力控えていただき、原則郵送でご提出くださいますようお願い申し上げます。
お問合せ等につきましては、電話・FAX・メールにて対応しておりますので、受付時間内に事務局までご連絡ください。
このたびの当協会の方針に、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
受付時間 9:00〜12:00、13:00〜16:30
TEL:086-231-3479 FAX:086-231-4575
E-mail:kyoukai2@lime.ocn.ne.jp
【重要なお知らせ】
所属建築士変更届は、全書式各1部提出のみです。控えが必要な場合はあらかじめコピーを取っておいてください。なお、郵送受付で受付印を押印した控えの送付をご希望の場合は、控え送付用書類と返信用封筒(必要な額の切手を貼付したもの)を必ず同封してください。返信用封筒の同封がない場合、返信等の対応は一切いたしませんので、ご注意ください。
建築士事務所に所属する建築士に変更があったときは、3ヶ月以内に届出をしてください。
届出に際しては、「所属建築士変更届」1枚目にある「注意事項とお願い」をご覧のうえ必要な書類を揃えて、(一社)岡山県建築士事務所協会へご提出ください。
※エクセル形式で入力したい場合、ご自分のパソコンに一旦ダウンロードしていただく必要があります。
ツールバーの[ファイル]→[ダウンロード]→[Microsoft Excel(.xls)]
●登録事項の変更
【重要なお知らせ】申請方法に関するお願い
各種申請書類は、窓口での直接提出を極力控えていただき、原則郵送でご提出くださいますようお願い申し上げます。
お問合せ等につきましては、電話・FAX・メールにて対応しておりますので、受付時間内に事務局までご連絡ください。
このたびの当協会の方針に、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
受付時間 9:00〜12:00、13:00〜16:30
TEL:086-231-3479 FAX:086-231-4575
E-mail:kyoukai2@lime.ocn.ne.jp
【重要なお知らせ】
令和2年4月1日以降の提出分から副本が不要となり全書式各1部提出のみとなりました。控えが必要な場合はあらかじめコピーを取っておいてください。なお、郵送受付で受付印を押印した控えの送付をご希望の場合は、控え送付用書類と返信用封筒(必要な額の切手を貼付したもの)を必ず同封してください。返信用封筒の同封がない場合、返信等の対応は一切いたしませんので、ご注意ください。
登録事項に変更があったときは、2週間以内に届出をしてください。
※エクセル形式で入力したい場合、ご自分のパソコンに一旦ダウンロードしていただく必要があります。
ツールバーの[ファイル]→[ダウンロード]→[Microsoft Excel(.xls)]
●廃業
【重要なお知らせ】申請方法に関するお願い
各種申請書類は、窓口での直接提出を極力控えていただき、原則郵送でご提出くださいますようお願い申し上げます。
お問合せ等につきましては、電話・FAX・メールにて対応しておりますので、受付時間内に事務局までご連絡ください。
このたびの当協会の方針に、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
受付時間 9:00〜12:00、13:00〜16:30
TEL:086-231-3479 FAX:086-231-4575
E-mail:kyoukai2@lime.ocn.ne.jp
※エクセル形式で入力したい場合、ご自分のパソコンに一旦ダウンロードしていただく必要があります。
ツールバーの[ファイル]→[ダウンロード]→[Microsoft Excel(.xls)]