建築士事務所登録について
HOME > 建築士事務所の方へ> 建築士事務所登録について
建築士事務所登録
受付時間 9:00〜12:00、13:00〜16:30
土日祝日、盆休み(8月13日~16日)
年末年始(12月29日~1月3日)
は受け付けておりません。
【重要なお知らせ】申請方法に関するお願い
国土交通省より、「新型コロナウイルス感染予防のため、郵送による申請の受付等を最大限活用するとともに、換気や咳エチケットの徹底を行う等、感染予防に最大限配慮すること」という趣旨の通達がありました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、感染拡大防止の為にも、当面は窓口での直接対応を極力控えたいと存じます。
各種申請書類提出やその他のお問合せにつきましては、郵送やFAXなどにより代替対応いたしますので、まずは、必ず事務局まで事前にご連絡ください。
このたびの当協会の方針にご理解・ご協力をお願い申し上げます。
TEL:086-231-3479
FAX:086-231-4575
E-mail:kyoukai2@lime.ocn.ne.jp
【重要なお知らせ】
令和3年1月1日付で建築士法施行規則で定める様式の一部について、押印・署名が廃止されることとなったため、「事務所登録証明書交付申請書」と「事務所登録関係書類」の該当箇所の書式が変更になっております。
令和3年1月以降は変更後の書式で書類を作成の上、ご提出いただきますようお願いします。
●建築士事務所登録証明書
証明書の請求は、「建築士事務所登録証明書交付申請書」に必要事項を記入し、手数料を添えて、
(一社)岡山県建築士事務所協会へご提出ください。
原則として、証明書は即日交付します。
証明書の記載事項の訂正はできませんので、誤記等の場合は、新たに証明書式の記入をお願いします。
●新規登録・更新登録
【重要なお知らせ】申請方法に関するお願い
国土交通省より、「新型コロナウイルス感染予防のため、郵送による申請の受付等を最大限活用するとともに、換気や咳エチケットの徹底を行う等、感染予防に最大限配慮すること」という趣旨の通達がありました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、感染拡大防止の為にも、当面は窓口での直接対応を極力控えたいと存じます。
各種申請書類提出やその他のお問合せにつきましては、郵送やFAXなどにより代替対応いたしますので、まずは、必ず事務局まで事前にご連絡ください。
このたびの当協会の方針にご理解・ご協力をお願い申し上げます。
TEL:086-231-3479 FAX:086-231-4575
E-mail:kyoukai2@lime.ocn.ne.jp
次の「登録に必要な書類」を揃えて、(一社)岡山県建築士事務所協会へご提出ください。
新規登録の場合は「所在地確認書」が必要です。
なお、建築士事務所の登録は、5年ごとの更新手続きが必要です。
●所属建築士の変更
【重要なお知らせ】申請方法に関するお願い
国土交通省より、「新型コロナウイルス感染予防のため、郵送による申請の受付等を最大限活用するとともに、換気や咳エチケットの徹底を行う等、感染予防に最大限配慮すること」という趣旨の通達がありました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、感染拡大防止の為にも、当面は窓口での直接対応を極力控えたいと存じます。
各種申請書類提出やその他のお問合せにつきましては、郵送やFAXなどにより代替対応いたしますので、まずは、必ず事務局まで事前にご連絡ください。
このたびの当協会の方針にご理解・ご協力をお願い申し上げます。
TEL:086-231-3479 FAX:086-231-4575
E-mail:kyoukai2@lime.ocn.ne.jp
【重要なお知らせ】
所属建築士変更届は、全書式各1部提出のみです。控えが必要な場合はあらかじめコピーを取っておいてください。なお、郵送受付で受付印を押印した控えの送付をご希望の場合は、控え送付用書類と返信用封筒(必要な額の切手を貼付したもの)を必ず同封してください。返信用封筒の同封がない場合、返信等の対応は一切いたしませんので、ご注意ください。
建築士事務所に所属する建築士に変更があったときは、3ヶ月以内に届出をしてください。
届出に際しては、「所属建築士変更届」1枚目にある「注意事項とお願い」をご覧のうえ必要な書類を揃えて、(一社)岡山県建築士事務所協会へご提出ください。
●登録事項の変更
【重要なお知らせ】申請方法に関するお願い
国土交通省より、「新型コロナウイルス感染予防のため、郵送による申請の受付等を最大限活用するとともに、換気や咳エチケットの徹底を行う等、感染予防に最大限配慮すること」という趣旨の通達がありました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、感染拡大防止の為にも、当面は窓口での直接対応を極力控えたいと存じます。
各種申請書類提出やその他のお問合せにつきましては、郵送やFAXなどにより代替対応いたしますので、まずは、必ず事務局まで事前にご連絡ください。
このたびの当協会の方針にご理解・ご協力をお願い申し上げます。
TEL:086-231-3479 FAX:086-231-4575
E-mail:kyoukai2@lime.ocn.ne.jp
【重要なお知らせ】
令和2年4月1日以降の提出分から副本が不要となり全書式各1部提出のみとなりました。控えが必要な場合はあらかじめコピーを取っておいてください。なお、郵送受付で受付印を押印した控えの送付をご希望の場合は、控え送付用書類と返信用封筒(必要な額の切手を貼付したもの)を必ず同封してください。返信用封筒の同封がない場合、返信等の対応は一切いたしませんので、ご注意ください。
登録事項に変更があったときは、2週間以内に届出をしてください。
●廃業
【重要なお知らせ】申請方法に関するお願い
国土交通省より、「新型コロナウイルス感染予防のため、郵送による申請の受付等を最大限活用するとともに、換気や咳エチケットの徹底を行う等、感染予防に最大限配慮すること」という趣旨の通達がありました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、感染拡大防止の為にも、当面は窓口での直接対応を極力控えたいと存じます。
各種申請書類提出やその他のお問合せにつきましては、郵送やFAXなどにより代替対応いたしますので、まずは、必ず事務局まで事前にご連絡ください。
このたびの当協会の方針にご理解・ご協力をお願い申し上げます。
TEL:086-231-3479 FAX:086-231-4575
E-mail:kyoukai2@lime.ocn.ne.jp