top of page
検索
【賛助会員からお知らせ】オンサイト型ロードショー「BIMの活用に向けて」開催のご案内
賛助会員のグラフィーソフトジャパンより、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 グラフィソフトジャパンでは、コロナ禍の中オンラインでのセミナーをここ数年続けさせていただきましたが、この度 コロナウィルス感染症の感染防止の対策を充分に講じ、「BIM導入支援」「...
Kyoukai Jimusho
2022年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
令和3年度県産材需要拡大総合対策事業(木づかい提案・実証事業)の募集について(追加募集)
岡山県農林水産部林政課より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。県では、非住宅建築物の木造化等の推進や、民間事業者等における県産材の利用拡大に向けて、市町村・民間事業者等による県産材(CLTを含む)を活用した普及性や先駆性が高い中大規模木造建築物等の整備を支援...
Kyoukai Jimusho
2021年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
令和3年度県産材需要拡大総合対策事業(県産材利用促進PR事業)の募集について
岡山県農林水産部林政課より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。県では、エンドユーザーに県産材にふれあう機会を創出するための展示会や木工教室の開催、広報媒体を利用した県産材のPR等に必要な経費の一部を助成する県産材利用促進PR事業の事業計画を募集します。...
Kyoukai Jimusho
2021年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
【緊急】岡山県より「新型コロナウイルス感染症変異株緊急事態に対する協力要請」のお知らせ
2021/05/13 【緊急】 岡山県より「新型コロナウイルス感染症変異株緊急事態に対する協力要請」のお知らせ 岡山県より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。全国では新型コロナウイルス対策として、6都府県で緊急事態宣言が発令され、またその他多くの道県でもまん...
Kyoukai Jimusho
2021年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
改正建築物省エネ法が令和3年4月1日から施行されます
岡山県建築指導課より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。令和元年5月17日に公布された「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律(令和元年法律第4号)」の施行に関し、施行期日を定める政令及び施行令の一部を改正する政令が令和2年9月1日...
Kyoukai Jimusho
2020年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
岡山県建築営繕課移転のお知らせ
岡山県建築営繕課より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 県庁舎耐震化整備事業に伴い、令和2年12月7日より下記住所へ移転します。 ・新住所 〒703-8293 岡山市中区小橋町1-1-25 (岡山県庁小橋町庁舎3階) ・電話番号 変更なし...
Kyoukai Jimusho
2020年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
【重要】個人情報保護法の改正による法対象事業者の拡大について
国土交通省より、日事連を通じて、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。平成27年9月に個人情報保護法が改正され、平成27年9月9日(公布日)から2年以内に政令で定める日以降は、顧客や従業員の個人情報(氏名、電話番号、住所等)を紙面やパソコンで名簿化して事業に活用...
Kyoukai Jimusho
2016年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
【重要】建築物耐震診断等評価委員会に関するガイドライン(マニュアルH21年改訂版)の改訂について
岡山県建築物耐震診断等評価委員会の評価における考え方を示した「岡山県建築物耐震診断等マニュアル」を改訂してから5年が経過しました。 このたび、平成26年改訂版の「岡山県建築物耐震診断等ガイドライン」としてホームページに掲載するにあたり、整理・見直しを行いました。見直し対象...
Kyoukai Jimusho
2014年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
平成26年4月より建築物耐震診断等評価委員会の申請手数料が改定になります
平成26年度4月より、建築物耐震診断評価申請手数料を改定することが決まりましたので、ご案内いたします。 ※ 改定後の新価格は こちら をご覧ください。
Kyoukai Jimusho
2014年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
【重要】「建築士定期講習」(法定講習)の未受講者に対する懲戒処分について
2013/09/05 【重要】 「建築士定期講習」(法定講習)の未受講者に対する懲戒処分について 標記の建築士定期講習につきましては、かねてより国土交通省及び都道府県等より、未受講者に対する警告がなされてきたところです。この度、国土交通省住宅局建築指導課から日事連に対し、...
Kyoukai Jimusho
2013年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
「建築主の住宅ローン金利引下げ」中国銀行と協定を締結しました
このたび、(一社)岡山県建築士事務所協会は、中国銀行との間に住宅ローン金利引下げの協定を交わしました。これは、会員事務所が建築設計もしくは工事監理した物件であれば、その建築主が「ローンの金利引下げの優遇措置を受けられるというものです。...
Kyoukai Jimusho
2013年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
平成25年4月1日から「一般社団法人 岡山県建築士事務所協会」になりました
このたび、社団法人 岡山県建築士事務所協会は平成25年4月1日より一般社団法人へ移行し、法人名称が「一般社団法人 岡山県建築士事務所協会」となりましたのでお知らせします。 今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
Kyoukai Jimusho
2013年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page