top of page
検索
NEW!! お盆休みのお知らせ
下記の期間は、お盆休みさせていただきます。 お盆休み:8月13日(水)~16日(土) 次の営業日は8月18日(月)からです。 ※8月17日(日)も通常の定休日です。急ぎのご用の方は、ご注意ください。 ※8月12日(火)は営業しています。...
Kyoukai Jimusho
8月8日読了時間: 1分
NEW!![岡山県より]確認審査等業務の逼迫への対応について
岡山県建築指導課より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 改正建築基準法及び改正建築物省エネ法が令和7年4月1日に施行されて以降、県内では6月頃から、特に主な指定確認検査機関において、建築確認申請の審査待ちが多数蓄積するなど業務が逼迫している状況が見られます...
Kyoukai Jimusho
8月4日読了時間: 1分
NEW!![津山市より]「令和7年度 津山市景観賞」募集のご案内
津山市都市計画課より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。
Kyoukai Jimusho
7月29日読了時間: 1分
【岡山県版】「適合証明技術者」令和7年度 新規登録・更新登録の募集ご案内
令和2年度より「既存住宅状況調査技術者」であることが適合証明技術者の登録要件となりました。既存住宅状況調査技術者の資格をお持ちの方で、有効期間が令和8年3月31日までの方は、今回適合証明技術者業務講習と同日・同会場で更新講習を受講することができます。 申込書類等の詳細は、...
Kyoukai Jimusho
7月1日読了時間: 1分
公共建築工事標準仕様書(令和7年版)・公共建築改修工事標準仕様書(令和7年版)講習会のご案内
標記の研修会を下記の日程で開催することが決まりましたので、ご案内いたします。 ※ スマートフォンなどの携帯端末からご利用の場合、表をスワイプして自由にスクロール出来ます。
Kyoukai Jimusho
6月2日読了時間: 1分
【重要なお知らせ】法改正にともなう、提出書類の文言変更について
【重要なお知らせ】 法改正にともなう、提出書類の文言変更について 刑法等の一部改正にともない、 令和7年6月1日 より 「新規・更新登録」 及び 「登録事項変更届」 の提出書類の 文言に変更 がありました。届を提出する際には、最新の書式をダウンロードして、書類を作成し...
Kyoukai Jimusho
6月1日読了時間: 1分
「令和7年度 既存住宅状況調査技術者講習」(新規)のご案内
宅建業法の改正により既存住宅状況調査が法律的に位置づけられ、この業務を行うのは一定の講習を修了した建築士と規定されました。(一社)日本建築士事務所協会連合会(日事連)は、既存住宅状況調査技術者講習登録機関として国土交通省に登録され、本会にて新規登録の講習会を開催します。既存...
Kyoukai Jimusho
4月11日読了時間: 1分
「令和7年度 既存住宅状況調査技術者講習」(更新)の開催ご案内
令和4年度に資格を取得された方は令和8年3月31日で有効期間が終了します。既存住宅状況調査技術者の資格を継続するには、今年度更新する必要があります。 令和2年度より、既存住宅状況調査技術者であることが適合証明技術者の登録要件になりました。既存住宅状況調査技術者の更新講習...
Kyoukai Jimusho
4月11日読了時間: 1分
「令和7年度 既存住宅状況調査技術者講習」(新規・更新)のオンライン講習のご案内
宅建業法の改正により既存住宅状況調査が法律的に位置づけられ、この業務を行うのは一定の講習を修了した建築士と規定されました。 既存住宅状況調査業務は、建築士事務所のその他業務として位置づけられております。(一社)日本建築士事務所協会連合会(日事連)は、既存住宅状況調査技術者講...
Kyoukai Jimusho
4月9日読了時間: 1分
[岡山県版]令和7年度「建築土定期講習」のご案内
>>「建築士定期講習のお知らせ」ページをご参照ください。
Kyoukai Jimusho
4月1日読了時間: 1分
【岡山県版】令和7年度「管理建築士講習」のご案内
建築士事務所の管理建築士となるためには、建築士として3年以上の業務に従事した後、管理建築士講習(法定講習)を受講し修了することが必要になります。新規に建築士事務所登録される方は、登録前の時点で、管理建築士講習の修了証が必要となります。 ◆岡山県 案内チラシは こちら...
Kyoukai Jimusho
4月1日読了時間: 2分
「令和7年度 日事連建築賞」作品募集のご案内
標記の作品募集しますので、ご案内いたします。ふるってご応募ください。 ※ スマートフォンなどの携帯端末からご利用の場合、表をスワイプして自由にスクロールできます。
Kyoukai Jimusho
1月29日読了時間: 1分
【国土交通省からのお知らせ】「建築GX・DX推進事業説明会」開催のご案内
【大至急】 国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 令和6年度補正予算及び令和7年度当初予算案における建築GX・DX推進事業について、以下のとおり説明会を実施しますので広くご参加いただけますと幸いです。...
Kyoukai Jimusho
1月28日読了時間: 1分
【賛助会員TOTO㈱からお知らせ】「宿泊施設水まわりセミナー」開催のご案内
賛助会員のTOTO㈱より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 標記セミナーを下記の日程でオンライン開催します。 昨今の宿泊施設を取り巻く環境変化の中、トイレや浴室を中心とした水まわりの衛生配慮について、役立つセミナーです。...
Kyoukai Jimusho
1月27日読了時間: 1分
【会員限定】はじめてのZEB入力(設備編)説明会開催のお知らせ
【至急】【会員限定】 令和7年4月1日から改正省エネ法が施行され、原則全ての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合が義務づけられます。 このたび賛助会員の岡山ガス㈱のご協力により、初心者向けのZEB計算等(設備)の入力方法について講習会を開催することになりました。...
Kyoukai Jimusho
1月24日読了時間: 2分
【国土交通省からのお知らせ】重要:フリーランス・事業者間取引適正化等法の遵守徹底について
【重要】 国土交通省より、日事連を経由して、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス・事業者間取引適正化等法)(令和5年法律第25号。以下「本法」といいます。)が、令和6年11月1日に施行されま...
Kyoukai Jimusho
1月23日読了時間: 1分
【岡山県からお知らせ】令和6年度光害防止セミナーの開催
岡山県より 上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 県では、「快適な環境の確保に関する条例」に定められている光害防止について、標記セミナーを実施します。 今回はLED時代の光害対策がテーマとなっていますので、建築関係の皆様にもご案内いたします。御参加お待ちしてい...
Kyoukai Jimusho
1月16日読了時間: 1分
【岡山県からお知らせ】令和7年4月1日より盛土規制法の規制事務開始に関するお知らせ
岡山県より 上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 岡山県では、令和7年4月1日に、盛土規制法に基づく規制区域を指定し、規制事務を開始します。 規制事務開始に伴う、盛土規制法の手続きについてお知らせします。 また、盛土規制法の規制事務開始に伴う都市計画法(開発許...
Kyoukai Jimusho
1月7日読了時間: 1分
【京都会からのお知らせ】「未来の京都 建築デザインコンペ2024」募集のご案内
京都府建築士事務所協会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 京都は平安遷都の以前から、常に最先端の文化、芸術、技術の水準を保ち、新しいものを産みだし続け、同時にその伝統を保持してきた。歴史的には、新たな文学、宗教、工芸、絵画、織物、焼き物を産みだし、...
Kyoukai Jimusho
2024年12月24日読了時間: 1分
令和6年12月28日(土)~1月5日(日)まで年末年始の休業とさせていただきます。
令和6年12月28日(土)~1月5日(日)まで年末年始の休業とさせていただきます。
Kyoukai Jimusho
2024年12月23日読了時間: 1分
bottom of page