top of page

【国土交通省からのお知らせ】令和7年度建築基準整備促進事業の事業課題の提案募集のお知らせ

更新日:2024年12月25日

国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

国土交通省においては、建築基準法等に基づく技術基準に関し、最新の研究や技術開発の進展等に対応した基準の見直しや新たな基準の整備を進めていくため、基準整備を目的とする特定の課題について技術的知見を有する民間事業者や大学等の事業主体を公募し、関連するデータや資料の収集・蓄積・作成等に対して所要の補助を行う「建築基準整備促進事業」を実施しているところであります。このたび、令和7年度建築基準整備促進事業の実施に向けて、下記のとおり本事業で実施する課題の提案募集を行うこととしましたので、お知らせいたします。過去の募集により、正式に課題として採用し、調査事項として事業実施に至った案件もございますので、是非、積極的なご提案をいただければと存じます。

                      記1.募集期間令和6年11月1日(金)から令和6年11月29日(金)まで(予定)※募集は終了しました

2.今回の提案募集の対象とする法律建築基準法、建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律、住宅の品質確保の促進等に関する法律、長期優良住宅の普及の促進に関する法律

3.提案方法一般財団法人建築行政情報センター(ICBA)ホームページ上にある課題提案様式に必要事項を記入のうえ、同ホームページ上に記載の提案受付窓口にメールにて送付

4.その他詳細について令和7年度建築基準整備促進事業課題提案募集(ICBA ホームページ:https://www.icba.or.jp/kadai/)をご参

 
 
 

最新記事

すべて表示
NEW!!【国交省からお知らせ】AIが建築確認申請図書の作成をサポートします!

国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 令和7年4月の改正建築基準法の施行により、2階建て木造一戸建て住宅などの建築確認手続き等が見直されたことに伴い、設計者等による建築確認申請図書の作成実務も大きく変わりました。 今般、(一財)日本建築防災協会が国の支援を受けて「建築確認申請図書作成支援サービス」を構築し、本日からサービスの提供を開始することとなりました。 本サービス

 
 
 
NEW!!【HOWTECからお知らせ】第29回木材活用コンクール募集のご案内

(公財)日本住宅・木材技術センターより、日事連を通じて、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。   ​​ ●募集 期間:2025年12月1日(月)~2026年1月15日(木) ※募集は締切しました ● 募集部門: A-1部門 ―木造(混構造も可)または               内外装木質化を実施した建築物(延床面積300㎡以上)        A-2部門 ―木造(混構造も可)または

 
 
 
NEW!!【岡山県からお知らせ】「岡山県木造住宅耐震診断講習会」開催のご案内

岡山県より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。   岡山県では、「岡山県木造住宅耐震診断員」になるための新規登録講習会を毎年開催していたします。 ​​ ● 日時:2026年1月30日(金)13:00〜17:00(受付12:30~)  ※講習会は終了しました ●会場:岡山県立図書館 2F サークル活動室( 岡山市北区丸の内2-6-30 ) ●主催:岡山県 ●共催:(一社)岡山県建築士

 
 
 

コメント


bottom of page