top of page

【告示第98号に対応! 業務報酬基準の算定方法】「建築士事務所の業務と報酬」パンフレットを作成しました

執筆者の写真: Kyoukai JimushoKyoukai Jimusho

年、国土交通省告示第98号にとして、建築士事務所の開設者がその業務に関して請求できる報酬の基準が改正されました。

告示第98号は、近年の建築物の設計・工事監理の多様化・複雑化、建築主等から設計等の業務に対する要求水準の高まりなど、建築士事務所の業務環境に大きな変化が生じてきていることを受けて、業務報酬基準を見直し改正されたものです。

 

<主な改正点>

・業務実態を踏まえ、略算表の刷新

・略算法を反映する設計

・工事監理等における難易度の観点を充実

・略算法による算定対象外となる標準業務に付随する追加的な業務を明確化

・一部の業務のみを行う場合の具体的な扱いを提示

このたび当協会では、告示第98号に沿って業務報酬の算定方法を

判りやすく解説したパンフレットを作成しましたので、ぜひご活用下さい。

【販売価格(税込)】

会 員:200円

非会員:400円

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「新人賞表彰制度」応募作品募集のご案内

建築士事務所として登録され、建築作品の設計等において優れた実績を挙げた建築士事務所を表彰することにより、新規登録事務所の発展に寄与することを目的に「新人賞表彰制度」を当協会において、令和3年度より実施しています。 今年度の応募対象は、平成31年4月1日から令和6年3月31日...

【重要】令和6年度 知事指定 建築士法第27条の2第7項に基づく「開設者・管理建築士のための建築士事務所の管理研修会」のご案内

標記の研修会を下記の日程で開催することが決まりましたので、ご案内いたします。 (注)本研修会は、法定講習(建築士法第22条の2に基づく「建築士定期講習」、及び同第24条第2項に基づく「管理建築士講習」)ではありません。 ​ ※...

「木造住宅の耐震補強の実務」講習会のご案内

標記の講習会を下記の日程で開催することが決まりましたので、ご案内いたします。 ​ ※ スマートフォンなどの携帯端末からご利用の場合、表をスワイプして自由にスクロールできます。​

Comments


bottom of page