top of page

「若手の建築士事務所の意識調査」ご協力のお願い

このたび(一社)岡山県建築士事務所協会では、開設者が40代以下の若手の建築士事務所を対象にアンケート調査を実施することになりました。

ウィズコロナの時代において、事務所の経営やICT(情報通信技術)化に対し、どのような悩みを抱いているか、どのような情報を知りたいと考えているか等を調査し、今後、当協会がそうした事柄に応えられるよう団体運営に活かしたいと考えています。

ご回答の内容については目的以外の利用は一切いたしません。

回答いただいた事務所には、今回の調査結果を報告すると共に、会員には悩みの解決や情報提供に役立つセミナー、イベントなどの情報提供も行います。

是非とも本調査の趣旨をご理解いただき、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 

(一社)岡山県建築士事務所協会 会長 丸川眞太郎

次世代創生委員会 委員長 山田 曉

 

アンケートはグーグルフォームを使用しています。

パソコンでご回答になる場合は、「若手の建築士事務所の意識調査」(グーグルフォーム)へアクセスの上、ご回答下さい。


★回答期限:令和3年1月31日(日) ※ご協力いただきありがとうございました。

最新記事

すべて表示
「令和7年度 既存住宅状況調査技術者講習」(新規)のご案内

宅建業法の改正により既存住宅状況調査が法律的に位置づけられ、この業務を行うのは一定の講習を修了した建築士と規定されました。(一社)日本建築士事務所協会連合会(日事連)は、既存住宅状況調査技術者講習登録機関として国土交通省に登録され、本会にて新規登録の講習会を開催します。既存...

 
 
 
「令和7年度 既存住宅状況調査技術者講習」(更新)の開催ご案内

令和4年度に資格を取得された方は令和8年3月31日で有効期間が終了します。既存住宅状況調査技術者の資格を継続するには、今年度更新する必要があります。 ​ 令和2年度より、既存住宅状況調査技術者であることが適合証明技術者の登録要件になりました。既存住宅状況調査技術者の更新講習...

 
 
 
「令和7年度 既存住宅状況調査技術者講習」(新規・更新)のオンライン講習のご案内

宅建業法の改正により既存住宅状況調査が法律的に位置づけられ、この業務を行うのは一定の講習を修了した建築士と規定されました。 既存住宅状況調査業務は、建築士事務所のその他業務として位置づけられております。(一社)日本建築士事務所協会連合会(日事連)は、既存住宅状況調査技術者講...

 
 
 

Comments


bottom of page